
category: 二代目の呟き
DATE : 2009/11/17 (Tue)
DATE : 2009/11/17 (Tue)
音威子府産、好評をいただき早くも完売となりました。
現在、普段メインで使っている知床産で打っています。
こちらは、新そばが80%ほどとのこと。
もともとあまりいい色が出ないのですが、
それでも、新そばだけあって、新鮮さを感じる明るい色が出てます。
香りがちと弱い気がするのだけれど、
100%新そばだった音威子府産の後だからかな・・・
知床産のあとは幌加内産(深川一帯)になる予定です。
こちらは100%新そばとのこと(そば粉屋さん情報)
現在、普段メインで使っている知床産で打っています。
こちらは、新そばが80%ほどとのこと。
もともとあまりいい色が出ないのですが、
それでも、新そばだけあって、新鮮さを感じる明るい色が出てます。
香りがちと弱い気がするのだけれど、
100%新そばだった音威子府産の後だからかな・・・
知床産のあとは幌加内産(深川一帯)になる予定です。
こちらは100%新そばとのこと(そば粉屋さん情報)
category: 二代目の呟き
DATE : 2009/11/11 (Wed)
DATE : 2009/11/11 (Wed)
定休日前になってやっと新そばのポスターを貼りました
二八は早々に新そばとなっていましたが、
普通のそばがなかなか・・・
普通のそばは3種類ほどブレンドして打っています
なので、全てが新そばにならないと新そばとはいえないわけで、
やっと全てが新そばになって貼れた次第。
ちなみに、いま二八に使っている音威子府産のそば粉は
のっけから100%新そばで入荷しました。
が、普通(あくまでと当店での話し)いきなり100%新そばのなることはなく
新そばが混じる程度から始まって、徐々に新そばの割合が増えていきます。
最後に新そばになった粉は1割ほどしかブレンドしないので、
今の時点だと、ほぼ8割がた新そばってところでしょうか。
色も香りもかなりいい感じです。
二八は早々に新そばとなっていましたが、
普通のそばがなかなか・・・
普通のそばは3種類ほどブレンドして打っています
なので、全てが新そばにならないと新そばとはいえないわけで、
やっと全てが新そばになって貼れた次第。
ちなみに、いま二八に使っている音威子府産のそば粉は
のっけから100%新そばで入荷しました。
が、普通(あくまでと当店での話し)いきなり100%新そばのなることはなく
新そばが混じる程度から始まって、徐々に新そばの割合が増えていきます。
最後に新そばになった粉は1割ほどしかブレンドしないので、
今の時点だと、ほぼ8割がた新そばってところでしょうか。
色も香りもかなりいい感じです。
category: 二代目の呟き
DATE : 2009/11/06 (Fri)
DATE : 2009/11/06 (Fri)
本日は、北海道・音威子府産の新蕎麦で打ちました
色合いもよく香りのたつそば粉で
打ちながら香りに酔ったほど。
産地的には新しく、まださほど市場には出回ってないかと。
12人前ほど打ちましたが、売れ行きはいかに(笑)
色合いもよく香りのたつそば粉で
打ちながら香りに酔ったほど。
産地的には新しく、まださほど市場には出回ってないかと。
12人前ほど打ちましたが、売れ行きはいかに(笑)
忍者ブログ [PR]